About
有山 知希
(Tomoki ARIYAMA)
Publications
-
有山知希, Benjamin Heinzerling, 乾健太郎.
「BERTの世界知識はどこにある?学習済み言語モデルにおける知識の局所性を解明する.」
NLP若手の会(YANS)第16回シンポジウム, August 2021.
-
長澤春希*, 工藤慧音*, 宮脇峻平, 有山知希, 成田風香, 岸波洋介, 佐藤志貴, 乾健太郎.
「aoba_v2 bot: 多様な応答生成モジュールを統合した雑談対話システム.」
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第93回研究会 第12回対話システムシンポジウム, November 2021. (*Equal contribution)
-
有山知希, Benjamin Heinzerling, 乾健太郎.
「Transformerモデルのニューロンには局所的に概念についての知識がエンコードされている.」
言語処理学会 第28回年次大会 (NLP2022), pp.599-603, March 2022.
-
有山知希, Benjamin Heinzerling, 乾健太郎.
「言語モデルの学習における知識ニューロンの形成過程について.」
言語処理学会 第29回年次大会 (NLP2023), pp.1169-1174, March 2023.
-
中野雄斗*, 野末慎之介*, 穀田一真, 有山知希, 佐藤魁, 曾根周作, 亀井遼平, 謝素春, 成田風香, 守屋彰二, 赤間怜奈, 松林優一郎, 坂口慶祐.
「Hagi bot: LLMを用いた対話状態追跡と人間らしい振る舞いで自然な議論を行うマルチモーダル対話システム.」
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第99回研究会 第14回対話システムシンポジウム, December 2023. (*Equal contribution)
-
有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介.
「クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題.」
会誌「自然言語処理」, Vol.31, No.1, pp.47-78, March 2024.
-
Shinnosuke Nozue, Yuto Nakano, Shoji Moriya, Tomoki Ariyama, Kazuma Kokuta, Suchun Xie, Kai Sato, Shusaku Sone, Ryohei Kamei, Reina Akama, Yuichiroh Matsubayashi, Keisuke Sakaguchi.
"A Multimodal Dialogue System to Lead Consensus Building with Emotion-Displaying."
25th Meeting of the Special Interest Group in discourse and dialogue (SIGDIAL 2024), pp.669-673, September 2024.
-
有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介.
「クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題.」
言語処理学会 第31回年次大会 (NLP2025), p.3031, March 2025.
-
有山知希, Benjamin Heinzerling, 穀田一真, 乾健太郎.
「似た単語の知識ニューロンは似た形成過程を経る.」
言語処理学会 第31回年次大会 (NLP2025), pp.3033-3037, March 2025.
Awards
-
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第93回研究会 第12回対話システムシンポジウム 対話システムライブコンペティション4
優秀賞(第3位),
長澤春希*, 工藤慧音*, 宮脇峻平, 有山知希, 成田風香, 岸波洋介, 佐藤志貴, 乾健太郎.
「aoba_v2 bot: 多様な応答生成モジュールを統合した雑談対話システム.」
November 2021. (*Equal contribution)
-
言語処理学会 第28回年次大会 (NLP2022)
富士通賞,
有山知希, Benjamin Heinzerling, 乾健太郎.
「Transformerモデルのニューロンには局所的に概念についての知識がエンコードされている.」
March 2022. (1/386=0.3%).
-
言語処理学会 第29回年次大会 (NLP2023)
委員特別賞,
有山知希, Benjamin Heinzerling, 乾健太郎.
「言語モデルの学習における知識ニューロンの形成過程について.」
March 2023. (26/579=4.5%).
-
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第99回研究会 第14回対話システムシンポジウム 対話システムライブコンペティション6
最優秀賞(第1位),
中野雄斗*, 野末慎之介*, 穀田一真, 有山知希, 佐藤魁, 曾根周作, 亀井遼平, 謝素春, 成田風香, 守屋彰二, 赤間怜奈, 松林優一郎, 坂口慶祐.
「Hagi bot: LLMを用いた対話状態追跡と人間らしい振る舞いで自然な議論を行うマルチモーダル対話システム.」
December 2023. (*Equal contribution)
-
言語処理学会2024年度論文賞
最優秀論文賞,
有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介.
「クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題.」
March 2025. (1/52=1.9%).
-
言語処理学会 第31回年次大会 (NLP2025)
日本電気賞,
有山知希, Benjamin Heinzerling, 穀田一真, 乾健太郎.
「似た単語の知識ニューロンは似た形成過程を経る.」
March 2025. (1/765=0.13%).
Experience
Invited Papers
-
有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介.
「クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題.」
言語処理学会第31回年次大会 (NLP2025), March 2025.
Program Committee
Skills
Qualifications
- 基本情報技術者
- ITパスポート
- TOEIC 865
Hobbies
Contact
Major Changelogs